2017年02月24日

欧州vs日本

ドイツは日本と同様に四季の区別があり、また気候や温度は北海道と似ています。

欧州vs日本

寒さ対策としてドイツの家は、基本的に家全体を暖めるようにヒートポンプ等を使った全館暖房が主流ですが、断熱材により熱が逃げない対策として日本の何倍もの厚さをこえる材料を使っています。

iG_doitu1  iG_doitu2

そもそもの考え方が、日本とは違うのです。(下図)

iG_japan.EU

まずは、穴を塞ぐ。

熱を逃がさないために断熱性能を上げることが最優先で、それができてから“創エネ”という考え方がEU的で、そのためにまず規制を設け、補助、技術開発という順番で進めていきます。

IG_merukeru2356

技術開発、情報提供、補助の順番である日本とは真逆なのです。

まぁ、日本は世界で名だたる電機メーカーが数多くある国ですから、、、そう考えると、その力がもの凄く働いていることは容易に想像つきますが。。

僕たちiGスタイルハウスは、EU的な考え方で断熱工法(家づくり)を行っています。

IG_doitu2555

また、英国では、2009年の英国保健省による報告書で、冬季の死亡者増加率は他の季節に比べて18%も上昇している事、低い室温がもたらす健康リスクに関しても指摘されています。

そして20万件以上の住宅と健康の調査データがあり、室内気温が低い家に住むと、病気になり健康が保てなくなるという統計的な結果も出ています。

その為、温度は28度以上、18度以下となる家は、住居としては認められないという高い基準が設けられています。

iG_UK

このように温度というのは、健康に対して非常に重要な要素なのです。

 

しかし、です。

ただ、暖かければいいってものでもありません。

iG_kaiteki

温度と同様に湿度のコントロールをしっかり行わないとカビやダニが発生したり、ウィルスが増殖したりと健康を害してしまいます。(上図)

 

昨日は空気の話を書きましたが、iGスタイルハウスは「空気の質、温度・調湿性能、電磁波対策」これら全てが整って初めて健康住宅だと定義しています。

何でもそうですが、あっちを立てればこっちが立たず、というのではダメなのです。

どちらか(or)ではなく、どちらも(and)の考え方、高い次元でのバランスが大事なのですね。

 


同じカテゴリー(健康)の記事画像
空気清浄機は捨てました!!
なぜ、推薦主義なのか
人それぞれだけれども・・・是非、体感してみてください。
根源的な気持ちよさ
何もしない
自然治癒力!
同じカテゴリー(健康)の記事
 空気清浄機は捨てました!! (2017-09-29 15:37)
 なぜ、推薦主義なのか (2017-07-13 13:29)
 人それぞれだけれども・・・是非、体感してみてください。 (2017-06-22 18:02)
 根源的な気持ちよさ (2017-06-08 13:33)
 何もしない (2017-05-09 23:01)
 自然治癒力! (2017-03-20 18:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
欧州vs日本
    コメント(0)